浜坂温泉エリア

源泉は1978(昭和53)年に融雪のための地下水源を得るためボーリング工事をしていたところ偶然発見されました。
浜坂温泉郷(浜坂温泉・七釜温泉・二日市温泉)は、温泉の効能が顕著で付近の景観が優れ保養地に適していることなどから温泉法に基づき環境庁から1991(平成3)年4月16日に国民保養温泉地に指定されました。以来、のんびり湯ったりできる温泉地として親しまれています。
芦屋荘

芦屋荘

かにの宿 網元

かにの宿 網元

カニ元 浜坂 海幸の宿 浜石

カニ元 浜坂 海幸の宿 浜石

海べのおやど 丸文

海べのおやど 丸文

いろりの宿 澄風荘

いろりの宿 澄風荘(しょうふうそう)

別館カワナツ

別館カワナツ

浜坂温泉 魚と屋

浜坂温泉 魚と屋

浜坂温泉保養荘

浜坂温泉保養荘

 諸寄エリア

江戸時代から北前船(きたまえぶね)の”風待ち・潮待ち港”として栄えた港町。
北前船によって全国からもたらされた多くの文化は、地域の人々にも影響を与え、明治の歌人・前田純孝や異色の日本画家・谷角日沙春、社会教育家・篠原無然、日本画家で障がい者教育を支援した藤田威など、多くの先人を輩出しています。
2018(平成30)年5月24日に「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」として日本遺産に認定された諸寄は、今なお歴史と文化が色濃く残る魅力ある港町です。
民宿なかいえ

民宿なかいえ

ゲストハウス 東藤田邸

ゲストハウス 東藤田邸

民宿つるだ

民宿つるだ

松森

松森

とうじの宿

とうじの宿

 七釜温泉エリア

1955(昭和30)年に発見された天然湧出の温泉で、現在の浜坂温泉郷(浜坂温泉・七釜温泉・二日市温泉)において最初に開湯されました。
源泉の温度が約50度と適温で、加水加温の必要が無いため、全てのお宿で「源泉掛け流し」の温泉が心ゆくまで楽しめます。
また岸田川沿いの田園風景に囲まれたのどかな景色はどこか懐かしさを感じさせる心安らぐ温泉地です。
安楽荘

安楽荘

あかね荘

あかね荘

内湯旅館ときわ

内湯旅館ときわ

七釜荘

七釜荘

内湯旅館 あさひ荘

内湯旅館 あさひ荘

湯宿 奥澤旅館

湯宿 奥澤旅館

栄幸荘

栄幸荘

清水や

清水や

こう屋旅館

こう屋旅館

大田荘

大田荘

福寿荘

福寿荘